横丁の新年会
2012年 01月 22日
ここ数年で都内で廃られた場所から、蘇ったひとつに数えられる、我が社の池袋店の周辺。
そして、昔ながらの我が横丁。
恒例の横丁の新年会。
都心のド真ん中で、こんな横の繋がりがあるのは珍しいのでは?
さすがに、商売が順調だと勢いを感じます。 数年前とは完全に真逆です。

東京を去ることになる我が社の店長も、名残惜しそうに挨拶。 この横丁に感謝です。

そうそう、オッサンになると「武勇伝」を話したがるが、あれは良くないと思う。
私も気を付けよう。
昔のことなんて、どうでもいいじゃないですか?
社会的な地位なんて、どうでもいいじゃないですか?
私は綺麗ごとではなく、人とは誠意や敬意を持って接したい。
そして「今」の自分がどうであるのか? これを大切に行きたい。
その為には、「今」を手抜きした生き方はしたくない。
武勇伝は嫌いだけど、自分自身の中で常に後悔しない人生を送りたい。
そんな昨日でした。
と、書きましたが 特段 我が社の社員に強制するつもりも更々無い。
でも、昨日の我が社の店舗をみて2年前より格段に成長しており、今の売上げに納得するとともに、放任主義も悪くはないなと、思ういい加減な私であります。
余談ですが、この地域が再開発が入ったら、かなり美味しい話になるのは間違いないらしい。。。あくまで、余談です。 都心直下型地震が、あと10年起きないことを切に願う私であります。
そして、昔ながらの我が横丁。
恒例の横丁の新年会。
都心のド真ん中で、こんな横の繋がりがあるのは珍しいのでは?
さすがに、商売が順調だと勢いを感じます。 数年前とは完全に真逆です。

東京を去ることになる我が社の店長も、名残惜しそうに挨拶。 この横丁に感謝です。

そうそう、オッサンになると「武勇伝」を話したがるが、あれは良くないと思う。
私も気を付けよう。
昔のことなんて、どうでもいいじゃないですか?
社会的な地位なんて、どうでもいいじゃないですか?
私は綺麗ごとではなく、人とは誠意や敬意を持って接したい。
そして「今」の自分がどうであるのか? これを大切に行きたい。
その為には、「今」を手抜きした生き方はしたくない。
武勇伝は嫌いだけど、自分自身の中で常に後悔しない人生を送りたい。
そんな昨日でした。
と、書きましたが 特段 我が社の社員に強制するつもりも更々無い。
でも、昨日の我が社の店舗をみて2年前より格段に成長しており、今の売上げに納得するとともに、放任主義も悪くはないなと、思ういい加減な私であります。
余談ですが、この地域が再開発が入ったら、かなり美味しい話になるのは間違いないらしい。。。あくまで、余談です。 都心直下型地震が、あと10年起きないことを切に願う私であります。
by boaboa16
| 2012-01-22 20:51
| 仕事