オリンピック備忘録
2021年 08月 09日
オリンピック備忘録。
東京オリンピック2020
私見としては「大成功」でした!
このオリンピックが無かったら、ニュースは毎日「コロナ一色」だったはず。
オリンピック、そしてメダルラッシュのおかげで、この2週間はオリンピックニュース一色。
ありがとう!アスリートの皆様!
それにしても閉会式も開会式同様に酷かった。
(あくまで個人的感想です)
まさにお遊戯会レベル。
そして各地の祭り紹介が、多くの国民の認知度の低いと思われるアイヌと琉球の儀礼。
(私はどちらとも、それなりに知識はありましたが)
〆が大竹しのぶさん。
これなら、氷川きよし、ならぬキーちゃんがドラゴンボール歌って、マツケンサンバでサヨナラした方が良かったと思うのは私だけではないはず(笑)
ただし、最後にコレはめちゃくちゃ笑った!!!
画面の汚れ?
そして、懸命に払い除けるスタッフ。
本当に間抜けな閉会式と開会式。
これが現代「オリンピック」とは思えない駄作でしたね。
大笑いさせてくれてありがとう!
それに引き換え、アスリート達の素晴らしい活躍。
人生を掛けている者と、人の金をいい加減に扱う人達とのコントラスト。
これが東京2020であったと思います。
その中で私個人のベスト金メダルは
卓球の混合ダブルス。
記録より記憶で言えば、大迫さんの走りと、スケボー女子4位の岡本さんのトライする気持ち。
次のパリ五輪。
試合会場が素晴らしいですね!
それだけでも楽しみでなりません。
パリには18歳で訪れて以来、30年以上行っていないので、コロナが収束したら再訪しようと思います。
サンキュー!ベリーサンキュー!東京2020!
ちなみにオリンピックの力。
「人流を抑える」
これは我が社の実績として、政府を支持致します。
オリンピック期間、あり得ない位「暇」になりました。が!
昼間でオリンピック競技が終わった昨日からは、やった者勝ちコロナ禍売上に戻りましたから。
これは誰が何と言おうと「事実」です。
人生を掛けたオリンピック、スポーツには「力」があります。
そうです。
我々もコーヒー業にも人生を掛けて勝負しなくてはなりません。
by boaboa16
| 2021-08-09 10:18