残念なお話
2010年 03月 31日
3月31日は残念なお知らせのオンパレードだった。
すべて、私個人には直接関係する話ではないのだが、悲しいお知らせであることには変わりはない。
詳細は書けないが、心底 残念な思いだ。
そんな夜は、テレビ番組「ヘキサゴン」を見ていたら、我が社の店舗の近所特集(笑)
こんな番組に、10秒でも紹介されていたら広告費ウン百万円クラスの宣伝効果があるんですが・・・・これまた少し残念!?でも、これで沖縄にお客様が増えれば良いのかも。
そうそう三浦総支配人の住まいの下の階のお部屋も紹介されていました☆
さぁ4月が始まります。
新たに仲間が増えて、内部準備は万端です。
そろそろ新規出店に向けて動き出しましょかね。
すべて、私個人には直接関係する話ではないのだが、悲しいお知らせであることには変わりはない。
詳細は書けないが、心底 残念な思いだ。
そんな夜は、テレビ番組「ヘキサゴン」を見ていたら、我が社の店舗の近所特集(笑)
こんな番組に、10秒でも紹介されていたら広告費ウン百万円クラスの宣伝効果があるんですが・・・・これまた少し残念!?でも、これで沖縄にお客様が増えれば良いのかも。
そうそう三浦総支配人の住まいの下の階のお部屋も紹介されていました☆
さぁ4月が始まります。
新たに仲間が増えて、内部準備は万端です。
そろそろ新規出店に向けて動き出しましょかね。
▲
by boaboa16
| 2010-03-31 23:06
| 日常の一コマ
ストーリー
2010年 03月 30日
こいつ、まだまだ続くみたいだ。
終わらないストーリー。
毎回毎回、エグさに磨きが掛かるがストーリーも良いですね。
仕事にもストーリーが大切。
未来を思い描いて、自らが主人公の素晴らしいストーリーを描こう。
▲
by boaboa16
| 2010-03-30 23:29
| 仕事
神と制服
2010年 03月 29日
昨日は、我が社の会長のお誕生日でした。
と言うことで、本日 会食。
なだ万のランチ。お一人様3600円なり。
さすがに和食の大御所。 大変美味しく頂きました。 オススメです。
しかも、お客様がい~~~~ぱい。
お客様は、います。 不景気だって繁盛店は繁盛店。
暇な理由に、不景気なんて関係ないですね。 勉強させて頂きました。
話は変わりまして、帰りに京王百貨店をのぞくとお客様でいっぱい!
もちろん、中高年の方々ですが・・・・すごい。
やはりニーズにあったスタッフを揃えた戦略勝ち。
接客係の平均年齢は極めて高い。そして、インフォメーションのお姉さんも三十路前後だろうか。。。
ユニフォームも、お洒落とは言い難い。
しかし、それが良い!
お客様の優位性がハッキリ示されている。
お客様にとっては気持ちの良い空間。 これが大切。
勉強させて頂きました。 やはりユニホームは大切です。
またまた話は変わって「神頼み」のお話。
最近、私の周りには「神頼み」をする方が多いのだが。。。どうだろうか?
努力もせずに「神頼み」。 都合が良すぎるような。。。。。
神は自身の中にあり。
いや、誰もが自分自身が神=信じるべき存在なのでは?
もっともっと自分自身の可能性を信じて、それを信じられるようになるために、自分自身が精進すべきだと私は思う。
何かの迷った時は、まずは動くべし。
案ずるより産むが易し。
この言葉に偽りはないでしょう。
▲
by boaboa16
| 2010-03-29 23:34
| 仕事
目標達成
2010年 03月 28日
本日、私の今シーズン公式日程のスキー行事最終日でした。
最後の大会は、5位。(スモールファイナル1位)
本日の試合はファイナルには残れませんでしたが、今シーズンの最後の目標としていたライバル(私が一方的に思っている)を倒せて目標が完全達成されました。
それにしても、毎年〆のこの大会は雰囲気が良い。
負けても勝っても、お互いを祝福する。
本当に良い大会だ。
でも、でも、でも。。。。。来年は必ずファイナルを目標にする。と決めました。
そして、国際スキー連盟の試合にもエントリーします。
もちろん、さすがにこれ以上仕事の時間は削れません。
ということは、もっともっと集中してトレーニングをしないといけませんね。
今より数値上で最低10%以上のフィジカルをUP。
出来ないことはない。
出来る方法を考えましょう。
仕事も遊びも両立出来て「社会人」です。と私は考えます。
今日は優勝者の背中も、目の前まで近づけた。 今シーズンの努力はこれをもって合格と致します。
また、明日から来シーズンに向けて0からスタート。
休養は必要ありませんね。 スキーの時間がメンタルの休息を与えてくれました。
今日に感謝し、明日も自分自身との戦いです。
最後の大会は、5位。(スモールファイナル1位)
本日の試合はファイナルには残れませんでしたが、今シーズンの最後の目標としていたライバル(私が一方的に思っている)を倒せて目標が完全達成されました。
それにしても、毎年〆のこの大会は雰囲気が良い。
負けても勝っても、お互いを祝福する。
本当に良い大会だ。
でも、でも、でも。。。。。来年は必ずファイナルを目標にする。と決めました。
そして、国際スキー連盟の試合にもエントリーします。
もちろん、さすがにこれ以上仕事の時間は削れません。
ということは、もっともっと集中してトレーニングをしないといけませんね。
今より数値上で最低10%以上のフィジカルをUP。
出来ないことはない。
出来る方法を考えましょう。
仕事も遊びも両立出来て「社会人」です。と私は考えます。
今日は優勝者の背中も、目の前まで近づけた。 今シーズンの努力はこれをもって合格と致します。
また、明日から来シーズンに向けて0からスタート。
休養は必要ありませんね。 スキーの時間がメンタルの休息を与えてくれました。
今日に感謝し、明日も自分自身との戦いです。
▲
by boaboa16
| 2010-03-28 23:31
| SKI
愚痴と悪口は言わない
2010年 03月 27日
今日は、人が他人の悪口や愚痴を言っている場面を多く目にした。
あまりいい気分はしない。
私もそうならないように、気を付けよう。
人の振り見て、我が振り直せ。
良い言葉だ。
あまりいい気分はしない。
私もそうならないように、気を付けよう。
人の振り見て、我が振り直せ。
良い言葉だ。
▲
by boaboa16
| 2010-03-27 21:42
| 日常の一コマ
オリンピック
2010年 03月 26日
今日の夜は、お呼びがかかったのでオリンピック選手と飲み会☆
裏事情など、聞けて驚き。
日本の選手は、本当に大変だ。
また、やっぱり・・・・・体育会系なんですね(笑)
同席した弟君は正真正銘のJAPANのウエアに袖を通し、ご満悦。。。。。
世界と戦うアスリートの大変さに比べれば、我々の仕事なんて楽勝ですね。
もっと もっと もっと 努力をしよっと。
そんな1日でした。
▲
by boaboa16
| 2010-03-26 23:22
| 日常の一コマ
努力の数だけ
2010年 03月 25日
人間、努力した分だけしか成長しない。
天才は、凡人より努力している。
天才に、少しでも近づこうと考えれば、天才以上の努力をしなければならない。

何倍も何倍も何倍も努力する。
努力は、人を裏切ることはない。
結果を出せなくても、努力をした者には「後悔」という二文字を残さない。
しかし、努力をしなければ きっと大きな後悔の念を生むだろう。
人間、努力した分だけしか成長しない。
人生、一生 日々精進。
シンプルな料理は、旨い☆
天才は、凡人より努力している。
天才に、少しでも近づこうと考えれば、天才以上の努力をしなければならない。

何倍も何倍も何倍も努力する。
努力は、人を裏切ることはない。
結果を出せなくても、努力をした者には「後悔」という二文字を残さない。
しかし、努力をしなければ きっと大きな後悔の念を生むだろう。
人間、努力した分だけしか成長しない。
人生、一生 日々精進。
シンプルな料理は、旨い☆
▲
by boaboa16
| 2010-03-25 23:16
| 仕事
贅を極める
2010年 03月 24日
今日は、昼寝を含めると10時間余り睡眠。
その後、少しのお仕事をして贅沢な極上ランチ

ここはどこですかって?
夏の日差しを浴びながら花粉ゼロの屋上テラスで海を眺めながら、沖縄素材100%の美味しい食事を食べられるお店です。
そんな1日も、たまにはアリって話です。
ああ・・・お店の名前は「たーんむ」(笑)
宣伝でした☆
その後、少しのお仕事をして贅沢な極上ランチ

ここはどこですかって?
夏の日差しを浴びながら花粉ゼロの屋上テラスで海を眺めながら、沖縄素材100%の美味しい食事を食べられるお店です。
そんな1日も、たまにはアリって話です。
ああ・・・お店の名前は「たーんむ」(笑)
宣伝でした☆
▲
by boaboa16
| 2010-03-24 22:39
| 仕事
山でなく海へ
2010年 03月 23日
夏だ〜!ということで、スキーの練習のために2ヶ月ぶりに来沖。
2ヶ月ぶりだと、少しは旅行気分!?
ウキウキでタラップを暑い暑い。早速、半袖になって「ゆいレール」に乗り込む。
あれ?降りる駅忘れた。 間違えて手前の駅で降りて てくてく。
只今、歩き中(笑)
そんな私は幸せ者に違いない。
2ヶ月ぶりだと、少しは旅行気分!?
ウキウキでタラップを暑い暑い。早速、半袖になって「ゆいレール」に乗り込む。
あれ?降りる駅忘れた。 間違えて手前の駅で降りて てくてく。
只今、歩き中(笑)
そんな私は幸せ者に違いない。
▲
by boaboa16
| 2010-03-23 22:59
| 仕事
仰げば尊し
2010年 03月 23日
卒業歌!?「仰げば尊し」。
今はほとんど歌われないらしい。
そんな特集を朝の番組で特集していた。
今の若者は「わが師の恩」を知らない!? そんなことはない。
何が恩で、何に感謝をしなければを「知らない」だけだ。
でも、人のことを真剣に想い、真剣に接すればいつかどこかで理解してくれる。
今すぐ伝わらなくていい。 いつかきっと分かってくれる。
真剣に真剣に 誰かのことを想い、そして接する。
笠井アナもコメントしていたが、その人のためなら遠慮しくていい。
とても勉強になった10分間だった。
歳を重ねると、日に日に人生の諸先輩のありがたみを実感出来る。
人間って素晴らしい生き物ですね。
今はほとんど歌われないらしい。
そんな特集を朝の番組で特集していた。
今の若者は「わが師の恩」を知らない!? そんなことはない。
何が恩で、何に感謝をしなければを「知らない」だけだ。
でも、人のことを真剣に想い、真剣に接すればいつかどこかで理解してくれる。
今すぐ伝わらなくていい。 いつかきっと分かってくれる。
真剣に真剣に 誰かのことを想い、そして接する。
笠井アナもコメントしていたが、その人のためなら遠慮しくていい。
とても勉強になった10分間だった。
歳を重ねると、日に日に人生の諸先輩のありがたみを実感出来る。
人間って素晴らしい生き物ですね。
▲
by boaboa16
| 2010-03-23 09:44
| 日常の一コマ