チャンスは一瞬、夢の如く
2018年 07月 31日
スタッフ全員でオムライスを作る!
飲食店に勤務しているならではの経験を全員が体験出来る機会を創出し、そして それ以上の学びがある唯一の無二の企業でありたい。
チャンスは平等に!
選択は個人の自由!
同士には手厚く!
チャンスは一瞬、迷った者には未来なし!
出来ない理由を考えるより、当たって砕けたとしても そこには必ず成長がある。
死なない限り、人に迷惑を掛けない限り、たいていの事は「やる」と言う選択肢の方が、確率論的には自分自身の為になる。
いつやるの?今でしょう!
チャンスが目の前にあったら、やらない理由は何一つない。
※チャンスとは「おいしい話」ではありません。
チャンスとは むしろ「手間の掛かる茨の道」です。
安易にゴールが見える その先には成功はなく、難題だらけで暗闇の中にしか宝の山は眠っていないのです。
▲
by boaboa16
| 2018-07-31 19:14
お告げ
2018年 07月 30日旅をするには、想像力が必要。そして、、、、
2018年 07月 29日旅をするには、想像力が必要。
ただし、それだけでは足りない。
何故なら、旅とは自分自身の想像を越えているから。
過去のデータ(他人の経験や口コミ、ガイドブック)を検証すること、
検証された結果に則り、否定された仮説(データ)は捨て、証拠に基づいてのみ考え、全てを疑うこと。
土地のルールを受け入れたら、
そこで初めて その旅は貴方のモノ。
虎穴に入ろう!
自分探しの旅に出て、今までの古い自分自身の価値観を磨き上げよう!
井の中の蛙になるな。
無知の知を知れ。
▲
by boaboa16
| 2018-07-29 00:17
ここに行ってみたい!
2018年 07月 28日ここに行ってみたい!
10回は行ったかな?
この店に行って「美味しい」とか「美味しくない」とか「きれい」とか「不潔」とか論じている時点で、私個人から言わせて頂ければ、飲食ど素人。
ここは正に飲食の「パラレルワールド」
近々、ビル建て壊しで閉店?になるので、未だに足を運んだことがない方は行くべきお店だ。
正に、このお店の為に「旅する価値」がある世界で唯一無二の存在。
ちなみに我が社ではアルバイトも含め、この店での飲食に対して5000円を支給することに決めました。
香港だから無意味?
その価値を感じるも感じないも個人の自由。
チャンスは平等に
選択は個人の自由
同士には手厚く!
▲
by boaboa16
| 2018-07-28 23:58
vsスーパーコンピューター
2018年 07月 27日
2日前に我が社の弟くんCOOと沖縄出張絡みで、台風進路談義。
私は「ほぼ来ない」と感じていたが、COOは このサイトを信じているので、
スーパーコンピューターの予測なので完全否定は出来ない。
私の予測は肌感覚。
そして今日は
ちなみに私が明日の夕方には帰京するので、東京の雨予報が「晴れ」になるかもしれませんよ!笑
台風をどかすパワーを持つのは「創造神」。
そろそろ私も自称「晴れ神」から「創造神」へ昇華するかもしれません。笑笑
くだらない話?
信じるも、信じてないも、、、、貴方次第!
▲
by boaboa16
| 2018-07-27 06:59
繁盛店視察(定点観測)
2018年 07月 26日必要条件
2018年 07月 25日
年に数回ある「経営者的ストレス」。
※細かな内容は非公開。
まさに昨日はMAX。
「想定外」と書いきましたが、常にあらゆる事態を想定はしているので、
正しくは予見 出来なかった「横槍」とでも表すれば良いのでしょうか?
簡単に言えば、通常の業務より 最優先に対処せねばならない事態によって、スケジュールが突如乱されるという事だ。
そして最後のトドメは、平日にも関わらず羽田空港の駐車場が満車。
夏休み期間とは言え、まだ7月の平日。
こんなことは滅多にないので理由が分かりませんが、そんな日もあると言うことでしょう。
幸い通常業務が順調なだけ救いなのですが、社員の未来は経営者次第。
社員の人生の為に経営者は働くべきなのである。
これは理想論ではなく、永続の為の「必要条件」だ。
▲
by boaboa16
| 2018-07-25 16:38
異空間
2018年 07月 24日この掴みにはヤラレタ!
みんなにも見せてあげたい!最初の感想!
チャンスは平等に!
選択は個人の自由!
経営陣だけが優遇されている会社には未来はないはず!
社員の皆様へのお中元、決めました!
そしてもう一つ思ったこと、数年前にニューヨークに行った時からうだうだして実践出来ませんでしたが、我が社の不振店脱却の鍵は「カオスと光り」
綺麗なことばかり もてはやされている今だからこそ「カオス」が武器になるし、我が社にしか出来ない冒険がそこにはあるはず!
武器も見つけましたよ!
▲
by boaboa16
| 2018-07-24 10:28
高いか安いかを決めるのは、消費者の価値観。
2018年 07月 23日
高いか安いかを決めるのは、消費者の価値観。
ホリエモンも壇蜜も「この値段なら(最前列)で行きたい」と言っていた。
にこるんは「庶民には高い」と言っていたが、貴女は庶民ではないので、高いと思っていないはずですね。笑
私も正直「え?安っ!」と思ってしまいました。
まさにこの金額なら抽選の争奪戦だし、転売ヤーの格好の獲物。
転売目的で、実際に行きたい人の何百倍もの人が申し込みをするはず。
批判回避の価格設定が見え見えで、、、かえって関係ない悪人に儲けの種をプレゼントするなんで、まさにお役所仕事ですね。と言うのが感想。
値段はどうあれ、一生に一度で良いからオリンピック競技の決勝戦を目の当たりにするチャンスであることには間違いありません。
抽選に当たることを願いましょう。
追伸、陸上100m決勝の日のチケットは、いくらになるのでしょうか?
噂では「顔認証」導入とのことですが、IOCが利便性を考え 果たし承認するか疑問であります。
※選手や関係者の「顔認証」は、確定済み。
▲
by boaboa16
| 2018-07-23 06:24
日本の時給は安いのか?
2018年 07月 22日日本の最低時給って本当に低いの?
データを調べる。
世界15位。
あれ?サッカーワールドカップは、日本はベスト16で大喜びしていたよね?
しかも、これに物価指数を加味したら、日本の国内のおける貨幣価値は素晴らしく良い数字なはず。
秋にまた最低時給を上げるらしいが、私から見たら完全に税金の増収対策。
民家企業にお金を払わせて、国民から徴収する。
これが「真実」。
本当に論議すべきは、最低時給ではなく、日本国の「支出」のお話に終始すべきだと思いますが、、、、
以下、参考までに事実(データ)。
19位 バハマ=5.35ドル
18位 スペイン=5.38ドル
17位 韓国=5.58ドル
16位 アンドラ=6.45ドル
15位 日本=6.56ドル
14位 イスラエル=6.99ドル
13位 米国=7.25ドル
12位 カナダ=8.9ドル
11位 ドイツ=9.99ドル
10位 オランダ=10.11ドル
9位 英国=10.13ドル
8位 ベルギー=10.31ドル
7位 アイルランド=10.45ドル
6位 サンマリノ=10.77ドル
5位 ニュージーランド=10.96ドル
4位 フランス=11.03ドル
3位 モナコ=11.58ドル
2位 ルクセンブルク=13.05ドル
1位 オーストラリア=13.59ドル
鯖定食が2000円の国になって、日本人は今より幸せになるとお考えなのでしょうか?
※オーストラリアは、週末手当が更に加算する鬼国家です。
▲
by boaboa16
| 2018-07-22 07:56
| 仕事